■2001年度 同志社大学体育会カヌー部 OB総会議事録■

●日時:2001年10月27日(金) 18:00〜19:30
●京都会場-場所:京都リサーチパーク東地区1号館2Fスタンフォード会議室
◆出席者 OB 20名、4回生 4名
1966 坂本 徳幸 、 1968 中村彰一郎 、 1969 増田 久弥・中本 隆 、 1971 渡辺 一弘 、 1975 田中 義胤 、 1977 宮村 定男 、
1979 笠川 淳史 、 1980 梅林 孝祐・岡田 幸彦・中川 善尋・中村 伸也 、 1981 梅原 義弘・林 修司・細谷 秀一 、
1982 湯浅 絹子・古谷 利彦 、 1983 篠宮 圭爾 、 1984 大西 淳 、 1986 浜井 省吾 、
1998 岡田 哲平・中村 和之・梶屋 雅之・柚木 浩喜(敬称略 数字は大学入学年度。以下同じ)
●東京会場-場所:上野風月堂4F バンケットルーム
◆出席者 OB 9名
1966 向井 正男・森田 義貞 、 1970 前田 善功 、 1971 潮崎 俊通 、 1975 藤川 利倫 、 1981 泉 紀好・梶田 直誉
1985 勝畑 学 、 1995 粉川 裕
●広島会場:
◆出席者 OB 5名
1970 中島 洋 、 1971 藤本 英雄 、 1972 小林 啓介 、 1986 下川 純二 、 1995 石山 純子
●陪席者 現役 7名
 1999 和田 篤樹(主将)、中村 朋(主務)、浅野 裕志(副将)
 1999 亀井真理子(マネージャー)、来山明子(マネージャー)
 2000 中村麻利子(マネージャー)
●議長
 1981 細谷 秀一
●書記
 1981 林 修司

1.OB会長挨拶 坂本 徳幸(1966)
  OB代表挨拶 中村彰一郎(1968)

2.議事・報告
 (1)2001年度 事業報告・中間決算報告(別紙のとおり)  渡辺 一弘(1971)
    2000年12月の時点で財政が苦しかったためカレンダーは渡辺幹事長の寄付。
 質問・意見 なし 参加者拍手により承認
 (2)OB会会則 梅原 義弘 (1981)
 審議の結果、原案の文言を一部修正した上で参加者拍手により承認。
また、制定にあたり下記のとおり申し合わせた。
なお、審議に際して述べられた主な意見は下記要旨(A)のとおり。

        記
○第7条第2項の「卒業後5年以内に10万円を納めた者は、これをもって終身会費とし、以後の年会費を免除される。」 については、2002年3月に卒業した者から適用する。
なお、すでに卒業した者で2001年10月27日現在、会費納入総額が10万円に達していない者については、
2006年3月末までに会費納入総額10万円を納めれば、以後の年会費を免除されるものとする。
○第12条第1項の役員の任期の2年については、役員改選の行なわれた総会から2年後の総会までとする。
   要旨(A)
・第7条第3項については、違反した場合、罰則規定があるわけではなく、OB会としての姿勢を示すものとして考えれば問題ない。
・現実問題としては、拘束することは不可能である。
                        以上

・OB会会則第5条第4項と幹事会内規の"スポーツユニオン"の正式名称はは"同志社スポーツユニオンである。

 (3)役員選出
  ・坂本会長(1966)から辞任の意向と増田久弥(1969)氏を新会長に推薦があった。
    参加者拍手により承認
  ・増田新会長から坂本前会長を名誉会長にとの提案があった。
    参加者拍手により承認
  ・梅原義弘(1981)氏から次のとおり役員の提案があり、参加者拍手により承認。

    幹事長   :  渡辺 一弘(1971)
    幹事      :  中井 雅夫(1973)
    幹事      :  深田 尚昭(1975)
    幹事      :  田中 義胤(1975)
    幹事      :  笠川 淳史(1979)
    幹事      :  下川 純二(1986)
    幹事      :  平井 孝幸(1993)
    会計監事:  浜井 省吾(1986)
  ・以上の結果、2003年度OB会までの役員は下記のとおりとなった。

        記
    会長      :  増田 久弥(1969)
    幹事長   :  渡辺 一弘(1971)
    幹事      :  中井 雅夫(1973)
    幹事      :  深田 尚昭(1975)
    幹事      :  田中 義胤(1975)
    幹事      :  笠川 淳史(1979)
    幹事      :  下川 純二(1986)
    幹事      :  平井 孝幸(1993)
    会計監事:  浜井 省吾(1986)
                以上

 (4)卒業年度代表
   梅原義弘(1981)氏から次のとおり卒業年度代表の報告があった。

    1966年度生 坂本徳幸
    1967年度生 小松慶典
    1968年度生 中村彰一郎
    1969年度生 野口 亨
    1970年度生 澄川 健
    1971年度生 高井潤三
    1972年度生 小林啓介
    1973年度生 中井雅夫
    1974年度生 尾崎仁志
    1975年度生 田中義胤
    1976年度生 藤田佳彦
    1977年度生 宮村定男
    1978年度生 並川雅彦
    1979年度生 木下 史
    1980年度生 中村伸也
    1981年度生 梅原義弘
    1982年度生 湯浅絹子
    1983年度生 篠宮圭爾
    1984年度生 大西 淳
    1985年度生 森沢洋一郎
    1986年度生 浜井省吾
    1987年度生 池田大介
    1988年度生 佐藤栄治
    1989年度生 木立恭子
    1990年度生 白賀綾子
    1991年度生 白賀信平
    1992年度生 米島得雄
    1993年度生 西藤浩二
    1994年度生 吉岡彰子
    1995年度生 粉川 裕
    1996年度生 古川敦士
    1997年度生 植出亮平
    1998年度生 岡田哲平
*なお、1967年度生、1998年度生代表については総会終了後報告があったものである。

 (5)OB会新入会員承認・自己紹介 5名
    岡田 哲平(商学部・同志社香里高校出身)
    中村 和之(工学部・宝塚東高校出身)
    道中 靖都(商学部・大阪桐蔭東高校出身)【欠席】
    梶屋 雅之(工学部・宝塚西高校出身)
    林  良三(商学部・大里高校高校出身)【欠席】
    柚木 浩喜(法学部・清風高校出身)
      参加者拍手により承認